立て涌くに菊松葉  - 紀尾井 伊勢型紙 江戸の粋 –

 

立て涌くに菊松葉

 
 
 

伊勢型紙とは・・・

着物の文様を染める型紙の事で、柿渋和紙を使って彫りおこしたものです。江戸時代に紀州藩の保護下のもと、伊勢型紙の技術は発展しました。江戸時代から昭和初期にかけて伊勢型紙のコレクションを所蔵している「紀尾井アートギャラリー」との取り組みで、日本を代表する吉祥文様をデザインした商品コレクションです。
 
 

<立て涌くに菊松葉>

「立て涌く」とは、水辺で水蒸気が上がっていく様子を表す。日本は水が豊かであるり、その水が水蒸気になりあがっていくさまは、運気があがることを示す縁起物。また、日本の代表的草木の松も菊。この模様は菊の花を松葉に見立てたもので、日本古来からの表現方法として花を語る際に他のもの例えることがしばしばおこなわれていた。
 
 
 

日本製(今治産)
綿 100%

 
 
 

<ラインナップ>

 

ハンドタオル(ガーゼ) × ①
ハンドタオル(パイル) × ①
c/s 220×280×50mm / 230g / 入り数60ヶ
日本製 / 綿100%
¥1,500
JAN : 4975852177605

フェイスタオル(ガーゼ) × ①
ハンドタオル(パイル) × ①
c/s 245×305×50mm / 285g / 入り数40ヶ
日本製 / 綿100%
¥2,000
JAN : 4975852177704

フェイスタオル(ガーゼ) × ①
ハンドタオル(パイル) × ①
c/s 245×305×50mm / 315g / 入り数40ヶ
日本製 / 綿100%
¥2,500
JAN : 4975852177803

バスタオル(ガーゼ) × ①
c/s 280×335×50mm / 420g / 入り数40ヶ
日本製 / 綿100%
¥3,000
JAN : 4975852177902

バスタオル(ガーゼ) × ①
フェイスタオル(パイル) × ①
ハンドタオル(ガーゼ) × ①
c/s 305×368×60mm / 560g / 入り数30ヶ
日本製 / 綿100%
¥5,000
JAN : 4975852178008